SASAYA

PRESS

『しじみ炊き肉くにき 西梅田店』が西梅田に令和7年3月14日(月)にNEW OPEN!!!
3/252025
New open

『しじみ炊き肉くにき 西梅田店』が西梅田に令和7年3月14日(月)にNEW OPEN!!!

この度、しじみ炊き肉くにきを西梅田にてオープンさせて頂くことになりました!

同店姉妹店舗の心斎橋店・東梅田店で働かせていただき、しじみ炊き肉そのものの味の良さやまた来たくなるお店の雰囲気、そして最大の強みであるお客様の目の前で作り上げるオペレーションに惚れ込み、出店させて頂くことになりました!

梅田エリアは自分自身の地元に近いこともあり、よく遊んだり飲みに出掛けている場所でもあります。オフィス街に溶け込むように飲食店街が局所的に乱立している為、当然舌や目の肥えた方が気に入ったお店を選んで来られるというイメージがあります。
その中で皆様に選んで頂けるよう今回しじみ炊き肉くにき西梅田店では、普段摂取が難しい葉野菜の栄養素をふんだんに取り入れた新作鍋をご用意しております!

牛ホルモンとしじみ。そこに栄養素たっぷりの大量の葉野菜。
さらに他店にはない追加の具材などもたくさんご用意して舌と目が肥えた皆様をお待ちしております!

皆様に愛されるお店を作り上げていきたいと思いますので、是非ともしじみ炊き肉くにき西梅田店をご指名ご来店宜しくお願い致します!

店主 森野裕太

New open

『鰻つりと鰻重 蜂谷』が難波に令和6年12月30日(月)にNEW OPEN!!!

この度、鰻釣りと鰻重のお店を裏難波にオープンさせて頂く事になりました!

飲食業に勤め始めて26年色んな業態で働き色んな人と出会い繋がりを持つ事が出来ました。

ずっと飲食店で働いており、繁華エリアやローカルエリアでお仕事をしていく中で繁華街でお店を出してより多くのお客様に美味しい物を食べて頂きたいと思って念願のお店をオープンさせる事が出来ました。

お店では、鰻釣りが体験できたりと楽しみの1つとしてやっていきますので、そちらも楽しんで貰えたらと思います。
メイン料理は店名にも掲げている鰻重ですが、鰻の逸品料理もやっており、そちらも食べて頂きたいと思っております。

鰻というとちょっと手が出しにくい所もありますが、逸品を食べながらお酒を飲むという使い方もあり、気軽にご利用して頂ければと思っています。

店主 蜂谷新吾

『鰻つりと鰻重 蜂谷』が難波に令和6年12月30日(月)にNEW OPEN!!!
1/202025
『海鮮お好み焼きとおでん 友の』が難波に令和6年12月27日(金)にNEW OPEN!!!
1/202025
New open

『海鮮お好み焼きとおでん 友の』が難波に令和6年12月27日(金)にNEW OPEN!!!

この度、海鮮お好み焼きとおでん 友の を難波にてオープンさせて頂くことになりました!

SASAYAに勤め始めて7年働き色んな人と出会い繋がりを持つ事が出来ました。
難波中で店長として働いておりましたが難波の中心街はインバウンド、日本人の方も多く、お店も沢山あり大阪の中心でよく自分が食べ歩く街でもかりこちらの場所を選ばせて頂きました。

どんなお店にしたいか考えたときに3階建ての大きいお店という事もあり大阪の名物を一軒で味わい楽しめるお店にしたいと思いました。

具沢山のお好み焼き、特注麺で作る焼きそば、アサリ出汁を使用した温まるおでんや大阪名物の串カツに蛸焼きもあり大阪の方はもちろん国内外問わず大阪名物を楽しんで貰えるお店になっているので様々なシーンでご利用して頂ければと思います!

店主 友野 亮介

New open

『魚串と浅利おでん のび』が裏難波に令和6年12月23日(月)にNEW OPEN!!!

この度、魚串と浅利おでんのびを難波・千日前にてオープンさせて頂くことになりました!

大学生の頃から飲食業に勤め始めて8年日本食に洋食、居酒屋やレストランといろいろな業態で働き色んな人と出会い繋がりを持つ事が出来ました。
日本海近くで生まれ小さな頃から海鮮に触れてきました。日本食屋で本格的に海鮮を取り扱い技術や知識を学び、おでん屋での経験も取り入れこちらの業態でオープン致しました。

魚によって色々なソース、味付けが楽しめる魚串と沢山のアサリからとった出汁で作る浅利おでんの他にも新鮮な造りや海鮮を使った一品料理、〆のラーメンや出汁茶漬け等様々なシーンでご利用いただけます!
まだあまり認知のない魚串と浅利おでんという業態ですが海鮮が好きな方はもちろんそうでない方でもスタッフともども楽しめるようなお店にしたいと思います。

店主 野廣悠太

『魚串と浅利おでん のび』が裏難波に令和6年12月23日(月)にNEW OPEN!!!
1/202025
『炭焼とおでん 平野』がアメ村に令和6年12月9日(月)にNEW OPEN!!!
12/252024
New open

『炭焼とおでん 平野』がアメ村に令和6年12月9日(月)にNEW OPEN!!!

この度炭焼とおでん平野を心斎橋アメリカ村にてオープンさせて頂くことになりました!

元々違う会社で飲食をしていましたが、10代の頃からお世話になっている先輩方も多く新たな挑戦をしたいと思い大衆居酒屋のような雰囲気が好きで尖がったお店が多いこの街でやりたいと思いこの場所を選びました。

炭焼とおでんにした理由は炭焼きは自分が原始焼きに惹かれ、おでんは先輩たちが代々やってきた浅利出汁を自分もやりたいとおもいこの業態になりました。

食べて欲しい料理も沢山ありますが内装もこだわっているので空間も楽しんで頂けたらなとおもいます!

店主 平野 楓磨

New open

『もんじゃ 北がわ』が南船場に令和6年11月8日(金)にNEW OPEN!!!

この度、もんじゃ北がわを南船場にてオープンさせて頂くことになりました!

飲食業に勤め10年以上経ち、様々な業態で働き色んな人と出会い、学ばせてもらい、繋がりを持つ事が出来ました。

梅田、福島、難波と色々な繁華街で働いておりましたが南船場で働くのは初めてだった事とインバウンド向けのホテルや地域密着の飲食店やアパレルショップ、オフィス等あり魅力的でもあり、自分自身もう一度、初心に返ってしっかり地元の方々に向けてお商売をして行きたいという思いもあったのでこちらの場所を選ばせて頂きました。

南船場でやるにあたってリサーチをし、もんじゃ焼き屋が無かったのと大阪でもんじゃが増えて来てる事もあり南船場から発信できたらと思い、以前やっていたもんじゃ焼きでチャレンジしようと思いました!

昆布と出汁を引き、自家製ブレンドのだし醤油を合わせ米粉をつかったグルテンフリーのもんじゃ。
ボリューム感のある定番の鉄板焼きや創作鉄板。お客様に選んで頂ける生麺を使った焼きそば。
駄菓子を使った肴等や駄菓子販売等もあり子供頃に通っていた懐かしい雰囲気を出せたらと思ってます。
1件目、〆でもどちらでも使えるようなお店を目指していけたらと思います。

店主 北川 直樹

『もんじゃ 北がわ』が南船場に令和6年11月8日(金)にNEW OPEN!!!
11/152024
『焼鳥と釜飯 白米花』がお初天神に令和6年10月30日(水)にNEW OPEN!!!
11/152024
New open

『焼鳥と釜飯 白米花』がお初天神に令和6年10月30日(水)にNEW OPEN!!!

この度焼鳥と釜飯白米花を梅田・曽根崎町にてオープンさせていただくことになりました!

炭屋キッチンやまやで全くの素人で一年半と短い期間でしたが頑張りを認めていただき出店させていただきました。
お店はおひとり様でもご来店いただきやすい様に作り込み色々な食材を沢山楽しめてスタッフと距離感が近いため、よりいっそう食事が楽しめるようなお店にしたいと考えています!

一つ一つじっくり丁寧に土佐の備長炭で焼き上げて1串1口の斬新な焼き鳥屋です!
色んな食材を愉しめて〆に釜飯で出汁茶漬けもご用意してます!
ぜひご来店お待ちしております!

店主 白米花 拓馬

New open

『とんかつ 今奈良』が千日前に令和6年9月30日(月)にNEW OPEN!!!

この度、とんかつ今奈良を難波・千日前にてオープンさせて頂くことになりました!

飲食業に勤め始めて15年、色々な業態で働き色んな人や生産者の方とたくさん出会い繋がりを持つ事が出来ました。
入社時は難波の繁華街でさらに初めてのオープンキッチンだったので戸惑う事もありましたがお客様との距離も近かったので、とても楽しく貴重な経験をさせていただきました。

その後谷町6丁目で地域の方に寄り添った炭焼きと蕎麦のお店を出させてもらい、ツムラさんの河内鴨の素晴らしさを伝えられるようにやってまいりました。

そして今回渡邊バークシャーの純粋黒豚に出会い、その貴重な豚を使ったとんかつ屋さんをやりたいと思い今回出店させてもらう運びになりました。

生産者に実際会いに行き、素晴らしい環境で育てられた愛情たっぷりの黒豚を低温でじっくりあげ、その後高温でカラッとあげる事によりジューシーでサクッとした仕上がりになっています。

融点も他の豚に比べて低くなっているので、胃もたれしにくくなっています。

ぜひとも一度ご来店していただけますよう、お待ちしております!

店主 今奈良 寿男

『とんかつ 今奈良』が千日前に令和6年9月30日(月)にNEW OPEN!!!
11/012024
『備長炭やきとり 森川』が難波に令和6年9月30日(月)にNEW OPEN!!!
11/012024
New open

『備長炭やきとり 森川』が難波に令和6年9月30日(月)にNEW OPEN!!!

この度、「備長炭やきとり 森川」を大阪・難波にオープンさせていただくこととなりました。
飲食業に携わってまだ1年半と短い期間ではありますが、多くの方々とのご縁に恵まれ、様々な貴重な経験を積むことができました。
昔から遊び場として親しんできた難波の街に、今度は自分のお店を構えることになり、大きな思い入れとともに新たな挑戦に挑むことを決意いたしました。

「備長炭やきとり 森川」では、お祭りのような賑やかさと楽しさをコンセプトに、活気ある雰囲気の中でお食事をお楽しみいただけるお店を目指しています。
毎日仕入れる新鮮な鶏肉を使用した焼鳥を中心に、こだわりの自家製赤ワインタレや塩で備長炭を使用し焼き上げた焼鳥、旬の食材を使った一品料理や、米粉と米油でサッと揚げた串カツや、釜飯など、バラエティ豊かなメニューを取り揃え、お客様の様々なシーンにお応えできるようにしております。

これからも成長を続け、さらに皆様に愛されるお店を目指し、日々精進してまいります。
難波の地で、お祭り気分で楽しめる「行きつけ」のお店となれるよう、努力を続けてまいりますので、ぜひお食事やお酒のお供に、お立ち寄りください!

店主 森川 恭年

New open

『炉端と釜めし五百蔵』が西天満に令和6年7月30日(火)にNEW OPEN!!!

この度、炉端と釜めし五百蔵を北区西天満にてオープンさせていただくことになりました!

飲食の世界に入りSASAYAに入社してから、様々な業態のお店に携わる機会がありました。
その中でいろんなお店や人、経営の仕方と出会い、自分と比較し、どんなお店を経営していきたいかと考えることが増えました。

私自身、狩猟免許を持っていることもあり、凝ったことはせず、ジビエやお肉を焼くだけのそのまんまを楽しんでいただけるような食事を提供したい、
また味噌マイスターの資格も持っているので味噌や発酵食品も取り入れたメニューにしたお店をやりたいと考えるようになりました。

また、私は遊園地やテーマパークといった非日常の空間がとても好きなので、自分のお店に来ていただくお客様にもそういった感動を感じていただけるようなお店作りにもしたいと考えるようになりました!

以上のことから没入感のある内装の炉端焼きのお店にすることにいたしました。
内装のデザイナーさんと全国各地の炉端焼きのお店に視察に行き、刺激を受け自店のデザインに落とし込んでいただけました。
出来上がったお店は私の自慢です!私の大好きなものがちりばめられています!

お客様には食事だけでなく空間も楽しんでいただけるようこれからもこのお店でいろいろなことに挑戦していきたいと思います!

店主 五百蔵 浩晃

『炉端と釜めし五百蔵』が西天満に令和6年7月30日(火)にNEW OPEN!!!
10/032024