備長炭やきとり SASAYA心斎橋本店

PRODUCE BRAND

YAKITORI SASAYA CHARCOAL GRILLYAKITORI SASAYA

備長炭やきとり SASAYA心斎橋本店

フランス原産「黒地鶏」とツムラ本店「河内鴨」を二枚看板に、鮮度を保つために串に刺さず紀州備長炭で焼き上げる、こだわりの本格焼鳥屋。

brand concept
こだわり

《 脂質の少ない黒地鶏を備長炭で炙った本格焼鳥 》

心斎橋の繁華街に灯る赤い提灯が目印の《備長炭やきとり SASAYA 本店》は、本格炭火焼の焼鳥屋。こだわりの厳選素材と備長炭を使用した炭火焼は絶品です。脂質が少なく健康面にも優しい《黒地鶏 ‐プレノワール‐》を《備長炭》で炙った焼鳥は、とてもジューシーで柔らかく一度食べたらやみつきになります。他には大阪の特産物でもあるツムラ本店さんの《河内鴨》は、独自の飼育方法で育てているため、刺身でも食べれるくらい鮮度は抜群です。究極の鴨ロースを是非ご賞味下さい。お席は、お1人様でも気軽に楽しめるカウンター席や 、グループでのご利用に最適なテーブル席をご用意して、毎日朝の5時までお待ちしております。 

オープンの経緯orその業態で始めようと思ったきっかけ

一番惹かれた理由は、SASAYAのどこの店舗の社員さんも活き活きと仕事をしているところです。
僕もずっと飲食店で働いて来ましたが、こんなにみんなが楽しそうにしている会社は見た事が無かったからです。
年齢的にも転職は不安でしたが、どうしてもみんなが楽しそうな理由が知りたくて決めました。

オススメのメニューは?

黒地鶏を使った「もも肉の天然塩焼き」や
「ムネ肉のタタキ葱まみれ」がおススメです!

他にも河内鴨のタタキやつくねも絶品です!

〆には旨辛!坦々ラーメンが人気です。

店主の方が今までどのようなことに打ち込んできたか? Ex.仕事や趣味など

仕事に関しては特別専門的な事も出来ませんし、有名店で修行してきた訳でもありませんが、常に嘘をつかず真面目にを心がけて取り組んでいます。
あとは職種や年齢などに関係なく出会う全ての人から学ぼうという気持ちを持つようにしています。

趣味は多くありませんが現代建築や現代美術、色んな物のデザインに興味があります。
詳しい訳ではないのですが、今まで見た事の無いようなデザインや決まり事のない現代美術のアプローチの仕方などを見ると興奮しますし刺激になります。

どのような方にお店にきていただきたいか?

もちろんどのようなお客様も大歓迎です。

料理やドリンクだけの方も嬉しいですが、店内も従業員もアットホームな雰囲気でやってますし、出来るだけお客様と話す事を心掛けているので、僕らに少しでも興味を持って下さるお客様に来て頂けると尚嬉しいです。

menu and interior gallery

店内はカウンター7席と、10名様までご利用可能なテーブル席をご用意。

オープンキッチンで調理している様子を目の前でご覧いただけます。 料理を作る過程からお楽しみいただきながら、出来立てを直ぐにご提供致します!

ツムラ本店さんの《河内鴨》を使った鴨つくねが絶品!

大阪の特産物でもあるツムラ本店さんの《河内鴨》は、独自の飼育方法で育てているため、刺身でも食べれるくらい鮮度は抜群です。

炭の香りを纏わせた、フランス原産の《黒地鶏 ‐プレノワール‐》もも肉の炙り焼き! 1,200yen
INFORMATION

備長炭やきとり SASAYA心斎橋本店

ADDRESS 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-13-9-1F
TEL 06-6251-2333
OPEN OPEN 17:00 CLOSE 4:00
(Food L.O3:00 / Drink L.O 3:30)