
PRODUCE BRAND
CHARCOAL GRILLYAKITORI KURIYAMA
焼鳥 くりやま
今日は親どり、明日は若どり、気分に合わせて色とりどり。
brand concept


オープンの経緯orその業態で始めようと思ったきっかけ
今の業態でやろうと思ったきっかけは、純粋に焼鳥を愛しているので、自分が焼いた焼鳥を食べていただき、
お客さんが笑顔になって少しでも幸せを感じてもらえたら自分も嬉しいだろうなという思いから、焼鳥という業態にしました。
お店のこだわり
お店のこだわりは、僕自身が日本酒が好きなので、新酒や変わり種の日本酒を月替わりで色々ご用意しています。
それに合わせて、日本酒に合うような多彩な酒肴のメニューも取りそろえています。
木を基調にした店内で、名物の親鳥と若鳥の炙り焼きを食べながら、美味しいお酒を楽しんでいただきたいです。
内装では、秘密基地のような感覚を味わえて、厨房を見渡せるロフト席がおすすめです。


オススメのメニューは?
一番のおすすめは、自家製タレに漬け込んで備長炭で豪快に焼き上げる、
歯応えと脂の旨味が決め手の親鳥と、柔らかくジューシーな若鳥です!
ごま油の香りが食欲そそる、色んな野菜のあったかナムルや、白味噌で仕上げる、くりやま特製の鶏のどて煮も好評です。

店主の方が今までどのようなことに打ち込んできたか? Ex.仕事や趣味など
高校三年間はサッカーに打ち込み、今もお客さんとフットサルなどして楽しんでいます。
あとは、幼少期から親父の音楽好きもあり、ビートルズなどをよく聴いていて毎年ライブやフェスなどによく行っています。

どのような方にお店にきていただきたいか?
お客さんとの距離感が近い店なので、
老若男女問わずアットホームでコテコテな関西感を感じたい方に来ていただきたいです。
これからどういった事に取り組んでいきたいか?
これからは東京での店舗展開を中心に、まだまだ新しいお客さんにも出会いたいですし、
飲食という業種の活性化に微力ながらでも取り組んでいきたいです。

menu and interior gallery

店内はカウンター10席と、29名様までご利用可能なテーブル席をご用意。
オープンキッチンで調理している様子を目の前でご覧いただけます。 料理を作る過程からお楽しみいただきながら、出来立てを直ぐにご提供致します!

自家製!野菜のナムルがおススメ!
くりやまの野菜のナムルは、オーダーが通ってから特製のタレで和える超人気メニュー。色々な野菜をお試し下さい。
【 商標登録 】もも肉のづけ鳥は親どりと若どりで! 1,000yen~
INFORMATION
焼鳥 くりやま
ADDRESS | 東京都豊島区西池袋1-39-1-1F |
---|---|
TEL | 03-3984-1338 |
OPEN | OPEN 18:00 CLOSE 5:00 (Food L.O 4:00 / Drink L.O 4:30) |
- HOME
- PRODUCE BRAND
- 焼鳥 くりやま